全測連設計CPD / 講習会詳細 [D5-2]


講習会内容については、ページ下の「講習会問い合わせ先」までご連絡ください。

講習会概要
講習会名称(テーマ) えひめ景観シンポジウム2022
講習地 会場名 大洲市民会館
住所 愛媛県大洲市大洲891番地の1
日時 開催日 2022年 11月 16日
終了日 2022年 11月 16日
時間 13 : 30 〜 16 : 00
備考
申請締め切り日 2022年 10月 31日
定員 0 / 200
料金 無料
料金備考 入場料無料、事前申込不要
講習会の目的 本シンポジウムは、県・市町職員、まちづくり団体、学生、一般県民を対象に、広く景観に対する意識の啓発を図るため、愛媛県主催の下、今年度で6回目の開催。
内容構成は、
①愛媛大学大学院理工学研究科の白柳講師(肱川まちづくり協議会委員・肱川激特事業景観検討協議会副会長)による肱川まちづくりに関する基調講演。

②地域固有の歴史、文化、自然などの資源を保全しながら、様々な民間事業者等と新たな価値を付与して活用し、地域経済の発展に寄与することで、後世に価値ある地域の文化を残す、『地域の文化を未来に繋ぐ。』をコンセプトに、NIPPONIA HOTEL大洲城下町等メディアに多く取り上げられている、一般社団法人キタ・マネジメントによる活動報告。

③学識経験者、まちづくり団体、愛媛大学生および地元高校生による幅広い世代と立場の方々による、思いや考えを自由に述べることができるパネルディスカッション。

景観に関する問題意識を共有するとともに、景観形成に対する取組みを推進するためには何が重要なのかを考えるシンポジウムであり、本シンポジウムを広く周知することで、景観に対する取り組みの重要性についての県民の理解を深め、よりよい愛媛の景観形成を図る。
講習会の内容 基調講演
「肱川かわまちづくりの取り組み」
愛媛大学大学院 理工学研究科生産環境工学専攻
講師 白柳洋俊 氏

活動発表
「肱川沿い景観 昔と今」
一般社団法人キタ・マネジメント 
建築文化研究所 所長 ディエゴ・コサ・フェルナンデス 氏

パネルディスカッション
「肱川の暮らしの風景を考える」
愛媛大学社会共創学部環境デザイン学科講師 片岡由香 氏ほか6名程度
その他
CPD単位 (学習ポイント) 2 point

講習会問いあわせ先
組織名 愛媛県 土木部 道路都市局 都市計画課
所属 愛媛県 土木部 道路都市局 都市計画課 都市計画グループ
担当者
メールアドレス takahashi-yuichiro@pref.ehime.lg.jp
電話番号 089-912-2738
FAX番号 089-912-2734

資料
資料1 Wordファイル