全測連設計CPD / 講習会詳細 [D5-2]


講習会内容については、ページ下の「講習会問い合わせ先」までご連絡ください。

講習会概要
講習会名称(テーマ) 土木未修学社員等のための土木工学入門教室
講習地 会場名 兵庫県中央労働センター2F セミナー室(視聴覚室)
住所 兵庫県神戸市中央区下山手通6丁目3番28号
日時 開催日 2019年 05月 10日
終了日 2019年 10月 11日
時間 10 : 00 〜 16 : 30
備考 ・5/10、5/24、6/7、6/24、7/12、7/25、8/6、8/19、8/26、9/9、9/20、10/11(全12日) ・初日の受付は9:40から実施します
申請締め切り日 2019年 04月 22日
定員 0 / 30
料金 \ 125,280
料金備考 ・料金は消費税を含みます。(消費税抜き:116,000円/人)
・別途教科書費用 7,860円必要です。
講習会の目的 建設コンサルタント等に勤務する技術者のうち、学校で土木を修学していない方、今一度、土木工学の基本を学びたい方を対象として工業高校レベルの技術知識を修学させる。これにより実務遂行の円滑化・人材育成を図る。
講習会の内容 ①工業高校の教科書を使用し教科書の中から実務上、必要度の高い部分をピックアップし、この部分を中心に平易な内容で講義する。
②講義と演習を組み合わせ、理解し易い形態とする。
   
1)対象科目:①土質力学 ②コンクリート工学 ③水理学 ④構造力学 ⑤構造物設計
2)開催期間:5月~10月(6ヶ月:全12日 60時間)
3)開催頻度:2日程度/月
4)開催日
①基調講義:技術習得への取組み(5/10 10:00~11:00)
②土質力学(5/10、5/24、6/7、6/24) 
③コンクリート工学(7/12、7/25) 
④水理学(8/6)
⑤構造力学(8/19、8/26) 
⑥構造物設計(9/9、9/20、10/11)
5)講義時間:5時間/1日(10時00分~16時30分)
①10時00分~11時00分
②11時10分~12時10分
③13時10分~14時10分
④14時20分~15時20分
⑤15時30分~16時30分
6)使用する教材
・工業高校の教科書
・その他講師が必要と考える参考資料

講師プロフィール
①上野浩司(基調講義:技術習得への取組み)
・所属 技術マネジメント研究所 代表
・資格 技術士(建設部門、総合技術監理部門)
・実績 国土交通省 温井ダム技術レポート作成業務 局長賞
 各地で技術研修会を主催するとともに「建設コンサルタントのマネジメント」をテーマとして講演活動を行う

②小川憲保(科目:土質力学)
・所属 株式会社補強土エンジニアリング 代表取締役
・資格 博士(工学)、技術士(建設部門;土質及び基礎)、土木学会フェロー特別上級土木技術者【地盤・基礎】
    一級土木施工管理技士、一級造園施工管理技士、測量士
・実績 ①国際ジオシンセティックス学会日本支部技術委員会委員、地盤工学会関西支部土構造物の品質評価に
    関する研究委員会委員、岐阜県「補強土壁工法研究会」アドバイザー
    ②主な著書 補強土壁工法の種類と選定(理工図書)、補強土壁工法FAQ50(理工図書)、
    実務者のための「テールアルメ工法の設計と施工」(理工図書)等

③大森秀高(科目:コンクリート工学)
・所属 株式会社極東技術コンサルタント 技術顧問、公益社団法人 大阪技術振興協会 理事 
    立命館大学大学院理工学研究科 客員教授
・資格 技術士(建設部門;鋼構造及びコンクリート)、一級土木施工管理技士、測量士、コンクリート主任技師
・実績 ダム、山岳トンネル、シールドトンネルにおけるコンクリート施工技術の開発部門~設計部門に従事
    学術雑誌等に発表した論文多数

④藤田一郎(科目:水理学)
・所属 神戸大学大学院工学研究科市民工学専攻
・資格 博士(工学)
・実績 兵庫県公共事業審査会会長(2018~)、国土交通省次世代型流量観測検討会座長(2018~)他

⑤川谷充郎(科目:構造力学)
・所属 神戸大学 名誉教授、高田機工株式会社 社外取締役
・資格 工学博士(大阪大学)
・実績 【研究】橋梁の走行荷重による動的応答特性の評価、自然風乱流中における長大橋の耐風安定性、
        道路橋の限界状態確率に基づく荷重係数、鋼製橋脚の耐震信頼性設計
    【表彰】平成元年5月 土木学会田中賞(論文部門)受賞
    【学会】平成24年度・25年度 土木学会 理事・副会長
    【社会活動】阪神高速道路(株)技術審議会顧問(平成26年度~現在)、
          国土交通省近畿地方整備局 橋梁ドクター(平成19年度~)

⑥荒木繁幸(科目:構造物設計)
・所属 (一社)関西地質調査業協会理事
・資格 博士(工学)、技術士(土質及び基礎、河川・砂防及び海岸・海洋)
・実績 国土交通省、地方自治体において、地盤関連の講師実績多数
その他
CPD単位 (学習ポイント) 60 point

講習会問いあわせ先
組織名 技術マネジメント研究所
所属 代表
担当者 上野浩司
メールアドレス kensyu@tmi-u.jp
電話番号 082-258-1140
FAX番号 082-253-5275

資料
資料1 PDFファイル
資料2 PDFファイル
資料3 Wordファイル