全測連設計CPD / 講習会詳細 [D5-2]


講習会内容については、ページ下の「講習会問い合わせ先」までご連絡ください。

講習会概要
講習会名称(テーマ) 補強土壁工法 総合検討設計研修会(初級~中級)
講習地 会場名 台東区民会館 8階 第3、第1会議室
住所 東京都台東区花川戸2丁目6番5号
日時 開催日 2018年 11月 14日
終了日 2018年 11月 15日
時間 10 : 30 〜 16 : 50
備考 ・初日(11/14)の受付開始は10:00~ ・2日目(11/15)は9時30分開始、16時30分終了
申請締め切り日 2018年 11月 05日
定員 0 / 30
料金 \ 29,916
料金備考 ・料金は税抜き金額27,700円/人に消費税を加算したもの
講習会の目的 各種補強土壁工法の設計・施工マニュアルが整備される中で、建設コンサルタントには最適な工法選定力が求められます。現場で補強土壁に求められる機能(安全性、耐久性、維持管理のし易さ、施工性、周辺環境との調和等)を考え、経済性を踏まえた総合検討の技術力が求められます。
本研修会は実務を担当される技術者が補強土壁工法の選定力を持ち、円滑に業務実施できるよう2日間じっくりと実務実践研修を行うものです。
講習会の内容 講師 : 小川 憲保(おがわ のりやす)
・株式会社 補強土エンジニアリング 代表取締役
・資 格:工学博士,技術士(建設部門:土質及び基礎),土木学会フェロー特別上級土木技術者[地盤・基礎]
     一級土木施工管理技士,一級造園施工管理技士,測量士
・経 歴:
①国際ジオシンセティックス学会日本支部技術委員会  委員,地盤工学会関西支部土構造物の品質評価に関する研究委員会委員,岐阜県「補強土壁工法研究会」アドバイザー等

②主な著書 補強土壁工法の種類と選定(理工図書),補強土壁工法FAQ50(理工図書),実務者のための「テールアルメ工法の設計と施工」(理工図書)等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【11/14】
1.概 要
   ■補強土壁工法の概要
   ■完成写真
2.現場での問題点と設計・施工上の留意点
   ■現場で発生する問題点
   ■設計・施工上の留意点
3.試験と管理
   ■基礎地盤の調査
   ■盛土材の土質試験
   ■盛土材の締固め管理
   ■土質試験結果の活用法
4.工法の総合検討
■補強土壁選定
1)概要
2)擁壁形式の選定
3)補強土壁工法の選定
■総合検討(工法比較表の作成)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


【11/15】
5.設計計算
   ■補強土壁の設計(手順と留意点)
  ■主要3工法の設計計算
   ■演 習
6.各 論
   ■耐久性,法律上の制約,水辺補強土壁,軽量盛土材,排水対策,注意すべき盛土材等
7 施 工
8.維持管理

   ●質疑応答は、各区切りで随時対応
その他 下記の添付資料  資料1:プログラム  資料2:ご案内  資料3:申込書
CPD単位 (学習ポイント) 10 point

講習会問いあわせ先
組織名 技術マネジメント研究所
所属 代表
担当者 上野 浩司
メールアドレス kensyu@tmi-u.jp
電話番号 082-258-1140
FAX番号 082-253-5275

資料
資料1 Wordファイル
資料2 Wordファイル
資料3 Wordファイル